カズレーザーの番組を追っかけて

知ってること書いてみた。調べてみたり感想いってみたり。(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

カズレーザーと学ぶ 「脳過労の恐怖 - タイパ・倍速視聴・ながらスマホが引き起こす問題」

カズレーザーと学ぶ。2時間SP 点滴でガン撲滅!?マスクで顔伸びる!?今年の生き方激変

令和5年1月10日放送  日本テレビ
カズレーザー

1. スマホ中毒から脳過労へ

最近、みなさんはスマホを使っている時間が増えましたか?タイパや倍速視聴、ながらスマホなど、情報を取り入れる手段がいくつもある現代。
しかし、その反面、私たちの脳は過労状態に陥りやすくなっていることがわかってきました。

テレビ番組で紹介された情報によれば、脳過労から守るためには、「DMN」という脳のネットワークを活性化することが重要なのだそうです。

2. スキマ時間にぼーっとすることの効果

では、どうやってDMNを働かせやすくすることができるのでしょうか?そこで紹介されたのが、トイレや電車などのスキマ時間にスマホを置いてぼーっとするという方法です。
実は、このぼーっとする時間こそがDMNを起動させる秘訣だそうです。

ただし、スキマ時間にスマホを使ってしまうと、DMNが働かず脳過労のリスクが高まってしまいます。
忙しい日常の中でも、意識してぼーっとする時間を作ってみる価値はありそうですね。

3. 子どもたちと脳過労への影響

脳過労は大人だけでなく、子どもたちにも影響を及ぼす可能性があるようです。

東北大学の研究によると、ネットの利用頻度が増えると大脳灰白質の発達に遅れがみられるという結果が出ています。
ただし、まだその原因と結果の因果関係ははっきりとわかっていないのが現状です。
ですが、得た情報をアウトプットすることで脳内に定着しやすくなるとも言われています。

カズレーザーさんも「接点が大事」と話していました。

#脳過労 #DMN #ネット利用頻度

以上、スマホ中毒から脳過労への影響について紹介しました。
忙しい日常の中で、スキマ時間を上手に活用し、ぼーっとすることでDMNを活性化させることが大切です。

特に子どもたちにとっても、適度な情報の取り入れ方が重要なのかもしれません。
ぜひ、自分自身や周りの人々の脳の健康を守るために意識してみてください。