カズレーザーと学ぶ。2時間SP 点滴でガン撲滅!?マスクで顔伸びる!?今年の生き方激変
令和5年1月10日放送 日本テレビカズレーザー
【脳過労に注意!情報大好き日本人の脳の疲れ方とは?】
1. スマホ依存が脳に負担をかける
日本人は情報に対する好奇心が旺盛であり、スマホの利用頻度も高いことが知られています。しかし、スマホを使いすぎることによって脳への負担が増え、記憶力や思考力、判断力の低下につながることがあるそうです。
テレビ番組では、井森さんは10個中2つの項目をチェックし、カズさんは10個中9つをチェックしていましたが、枝川教授によれば、3つまでなら安心とのことです。
私たちも自分のスマホ利用頻度を反省し、健康な脳を保つために工夫していきましょう。
2. 脳を休ませる仕組み「デフォルト・モード・ネットワーク」
脳は連続して刺激を与え続けることが負担となりますが、実は脳内には休息を取るための仕組みが備わっています。それが「デフォルト・モード・ネットワーク」です。
整理された情報同士が結びつき、新たなアイデアが生まれる効果もあるのだとか。
つまり、たとえば散歩の途中やお風呂に入っている時など、外部刺激を受けない状態で脳がリラックスする時間を作ることで、脳の疲れを解消し、よりクリエイティブでスムーズな思考を行うことができるのです。
3. 脳の休息を取るための工夫
脳は働きっぱなしで疲れてしまうことがありますが、どのようにすれば脳の休息を取ることができるのでしょうか?例えば、長時間スマホを使用する場合は、定期的な休憩を挟んで目を休めたり、散歩やストレッチをして体を動かすことが効果的です。また、休憩時間にタバコ吸いながらゲームをしている人は、実は脳が働きっぱなしで休まっていないことになります。
マインドフルネスなどの瞑想やリラックス法を取り入れることも、脳のリフレッシュに役立つかもしれません。
#脳過労に注意 #スマホ依存 #脳の休息
このテレビ番組では、私たちがスマホや脳の使い方について再考する機会を与えてくれました。脳の疲れが生じると、思考力や記憶力が低下してしまうため、より賢く、クリエイティブな思考を保つためには、適切な休息が欠かせません。
スマホの使用頻度に注意しながら、デフォルト・モード・ネットワークを活かす休息方法を取り入れ、健康な脳を維持しましょう。