カズレーザーの番組を追っかけて

知ってること書いてみた。調べてみたり感想いってみたり。(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

カズレーザーと学ぶ 「エコーチェンバー:怒りを増幅させるシステムの恐るべき真実」

カズレーザーと学ぶ。初回放送直前!SNS炎上から見る”現代人の怒り”

2022年10月23日放送  日本テレビ
カズレーザー 野田クリスタル(マヂカルラブリー) 村上(マヂカルラブリー) 斉藤慎二(ジャングルポケット) 神田愛花 安藤俊介 岡田結実 堀田茜 山口真一 関屋裕希

エコーチェンバーとは何か?

SNSの普及により、私たちは自分と似た考え方や情報に囲まれる機会が増えました。
関屋裕希さんによれば、この現象を「エコーチェンバー」と呼びます。

SNS上では同じ価値観を持つ人々が集まり、間違った情報でも正しいと錯覚してしまうことがあると指摘されています。
ただし、これはSNSだけでなく、現実の世界でも起こり得るメカニズムです。

感想:自分自身もSNSを使用しているだけでなく、周りの人たちもSNSによって情報を得ていることを考えると、エコーチェンバーの存在はとても大きな課題だと感じました。

私たちは意識せずに自分と同じ意見ばかりを追求してしまうことがあるので、自己批判することが大切です。
#エコーチェンバー #情報バランス

同調の相乗効果と炎上加担の危険性

人は多数派の意見に同調しやすいと言われています。
実際、ポーランド出身の心理学者・アッシュが行った同調実験では、6人が間違った回答をすると37%の被験者が明らかに間違った回答をしたそうです。

この現象はSNSでも顕著に現れます。
エコーチェンバーの中で同調が相乗されることで、炎上や誹謗中傷が起こりやすくなるのです。

感想:同調の相乗効果と炎上加担の危険性について知ることで、SNS上での自身の行動や発言についてもっと慎重になる必要があると感じました。

思い込みや偏見からくる誤った情報に同調することはないよう、常に客観的な判断を心がけたいです。
#同調の罠 #炎上の危険

年齢と偏見の関係

最後に、カズレーザーさんのエピソードを挙げて、年齢と偏見の関係について考えてみましょう。
カズレーザーさんは後輩芸人の携帯で検索した結果、リコメンドが違っていて視野が狭くなっていると感じたそうです。

また、先ほどの説明を振り返りながら、年齢が上がると自分の偏見が強まると分析しました。
このエピソードから、異なる情報に触れることの重要性が浮き彫りになります。

感想:このエピソードを読んで、自身も思い当たる節があります。

年齢を重ねると、自分の意見や価値観に固執しやすくなることがあるのかもしれません。
しかし、異なる情報や視点を取り入れることで、自分の偏見を軽減させることができるはずです。
常に柔軟な思考を持ち、新しい発見をする楽しさを忘れずにいたいと思いました。

#偏見の罠 #異なる情報