カズレーザーの番組を追っかけて

知ってること書いてみた。調べてみたり感想いってみたり。(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

カズレーザーと学ぶ ストレス:心と体への微小でもむしばむ力|脳波で見える解消法

カズレーザーと学ぶ。ストレス社会の生き方▽うつ病リスク大の職業&人生変える睡眠法

令和5年5月9日放送  日本テレビ
カズレーザー 岩田絵里奈

ストレスについての解説

ストレスについての最新研究では、マイクロストレスやウイルスによるストレスなど、私たちが自覚できない微小なストレスが注目されています。
慶應義塾大学の満倉教授によると、ストレスを感じると、脳の感情処理に関わる扁桃体が活性化し、脳幹や脳下垂体がセロトニンやコルチゾールの分泌を調整することで、精神的・身体的なストレス反応が現れるそうです。

このような研究の進展により、満倉教授は「感性アナライザ」という装置を開発しました。
この装置は前頭葉から脳波をキャッチし、リアルタイムで感情を数値化することができるのだとか。
さらに、ストレス度が20~60%の間では問題ないとされています。

感性アナライザの実験

テレビ番組では、ストレス学会理事の斉藤さんが「感性アナライザ」を装着して実験を行いました。
羽鳥アナから「はぁい!」と言われると、実験参加者のストレス値が安定するという結果が得られました。
これに対して、カズレーザーさんは「はぁい!が多い時には不安を感じるのですね」と指摘しました。

この実験は、私たちの日常生活でも応用できるかもしれません。
例えば、ストレスを感じた時にリラックスするために自分が好きな言葉や音楽を口に出してみると、ストレスが軽減されるかもしれません。
ストレスを感じる瞬間に自分に言い聞かせることで、心と体のバランスを整えることができるのかもしれませんね。

ストレスとの上手な付き合い方

今回の研究や実験からもわかるように、ストレスは私たちの心と体に深い影響を与えるものです。
しかし、それを否定的に捉えるだけではなく、上手に付き合っていくことが大切です。
例えば、日常で感じる小さなマイクロストレスに対して、自分自身がストレス反応を抑える方法を見つけることが重要です。

様々なリラクゼーション法やストレス発散法を試してみると良いでしょう。
また、定期的な運動や良質な睡眠もストレス対策に効果的です。
さらに、他人とのコミュニケーションもストレスとの上手な付き合い方の一つです。

自分の感情やストレスを上手に伝え、人との関係を築くことでストレスを軽減することができるかもしれません。
私たちは常にストレスと向き合っていく中で、自分に合った解消法を見つけていく必要があります。
自分自身の心と体の声に耳を傾け、バランスを取ることが大切です。

ストレスは避けられないものかもしれませんが、上手に向き合いながら前向きに生活していくことができるのです。
#ストレス #心と体のバランス #解消法