カズレーザーの番組を追っかけて

知ってること書いてみた。調べてみたり感想いってみたり。(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

カズレーザーと学ぶ ムダなキャッシュレス消費を減らすには?

カズレーザーと学ぶ。金融不安&物価高からお金をどう守る?キャッシュレスで脳に異変

令和5年4月4日放送  日本テレビ
カズレーザー 岩田絵里奈

このテレビ番組の内容を読んで、キャッシュレス時代におけるムダ遣いをどう防ぐかについての感想ですね。
まず、犬飼佳吾准教授の研究は非常に興味深いです。

現金とクレジットカードの支払いには1.7倍の差があるとのことで、結婚指輪をアマゾンで分割払いした場合には財布の紐が緩くなることも納得です。
現金を使うことで支払い額に制限が生じ、節約意識も生まれるのかもしれません。
また、マサチューセッツ工科大学の調査結果は興味深いです。

クレジット払いでは脳の線条体が活発化することがわかりましたが、それが常習性薬物に匹敵する程度だというのは驚きです。
お金を失った際のネガティブな反応も現金払いより小さかったとのことで、お金の感覚や意識の違いが反映されているのかもしれません。
犬飼准教授が課金や投げ銭トラブルに触れている点も重要です。

未成年が親のカードを無断使用して大金を使ってしまうケースは問題ですし、中国では未成年の投げ銭が法的に禁止されていることも興味深いです。
お金を触れることで価値を体感するという考え方は一理あると思いますし、初めから慎重になることは重要です。
大槻教授がフルキャッシュレスの未来を話している点にも注目です。

キャッシュレス決済の進化は便利さやスピードをもたらしますが、同時にムダ遣いのリスクも増えるかもしれません。
未成年者がキャッシュレス決済しにくいシステムの開発や環境整備も必要ですね。
このテレビ番組を通じて、キャッシュレス時代のムダ遣いを防ぐためには個々人の意識改革や取り組みだけでなく、法律やシステムの整備も重要だと感じました。

将来のデジタル社会においても、適切な資金管理と消費意識を持ち続けることが大切だと思います。