カズレーザーの番組を追っかけて

知ってること書いてみた。調べてみたり感想いってみたり。(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

カズレーザーと学ぶ 「グリア細胞の秘密:忘れるものと忘れないものの違い」

カズレーザーと学ぶ。記憶の正体…忘れたくない思い出残すコツ▽認知症の記憶呼び戻す

[rakuten:book:19896002:detail]

[rakuten:health-labo:10001558:detail]

[rakuten:book:19871527:detail]

[rakuten:book:20689988:detail]

 

令和5年2月21日放送  日本テレビ
カズレーザー

このテレビ番組の内容について感想を述べさせていただきます。
まず、グリア細胞が記憶を食べて消すことがわかったという情報はとても興味深いです。

これまで長期的な記憶の保存や忘れ方に関しては神経細胞の働きが注目されていましたが、グリア細胞が関与しているということは新しい発見ですね。
どのようなメカニズムで記憶が食べられて消えるのか、さらなる研究が進められることを期待しています。
また、人間の脳の記憶容量が17.5テラバイトであるという数字も興味深いです。

地上波テレビの映像約143日分という具体的な例で表されているので、イメージしやすくなりました。
驚くべきことに、私たちの脳はこれほどの情報を保持できるのですね。
その中でも海馬が短期記憶を保持し、長期記憶に保存し直す役割を果たしていることも興味深いです。

記憶にはエピソード記憶・手続き記憶・意味記憶の3種類があるということも知りました。
特にエピソード記憶はストーリーとして刻まれ、より長く残りやすいということが興味深いですね。
感情が関与していると記憶が定着しやすいというのも納得できます。

総じて、このテレビ番組は脳の記憶に関する新たな知見を教えてくれる興味深い内容でした。
人間の脳の不思議さと多様性について改めて感じさせられました。
今後の研究がますます進展して、私たちの脳の仕組みや記憶のしくみが解明されていくことを期待しています。


#ヨドバシカメラ #大脳皮質 #海馬